インカム型
わかちあい東近江ウイングⅠ(ステップ1対象ファンド)
最大口数:500口
- 試算数値はあくまでもシミュレーションであり、将来の成果を約束するものではありません。
- 銀行定期はメガバンク数行の定期預金(1年)のデータをもとに比較しています。
- シミュレーションの結果は概算値です。
- 2037年12月までの税金(源泉税)には、復興特別所得税が含まれます。
わかちあいファンド | 銀行定期 | |
---|---|---|
税引前収益 | ||
△税金(源泉徴収) | ||
税引後収益 |


わかちあいファンド5周年記念キャンペーン第2弾!
①わかちあいステップUPキャンペーン!
対象ファンドステップ①・②・➂全てにご出資いただいた方全員に特別配当として出資額の最大1.5%キャッシュバック!
わかちあいファンド5周年記念キャンペーン第2弾の詳細はこちら
②出資額に応じて選べるプレゼントキャンペーンを開催いたします!
5周年記念特別企画として初のコラボ商品も登場いたします。
出資額に応じて選べるプレゼントキャンペーン(特別版)詳細はこちら

東近江市について
東近江市は滋賀県東部に位置し、平成17年に八日市市と五個荘町など周辺4町、18年に能登川町など2町が合併して誕生した市になります。
交通はJR東海道本線が市域の西部にある能登川駅を通り、JR以外には西武鉄道傘下の近江鉄道が八日市駅を含めた13駅を設けています。主要な幹線道路は国道8号線、国道307号線が西部、東部を縦走し、郊外には名神高速道路八日市ICがあるため利便性の高いエリアです。
近江上布と呼ばれる高級麻織物の産地でもあり、歴史や文化に基づく観光産業を残す一方、良好な交通網を生かして電子機器やIT関連の工場、事業所が立地する工業団地が形成されています。

東近江ウイングⅠの募集について
このファンドを弊社は「地方創生プロジェクト」として位置付け、ファンド資金により対象物件を購入します。管理会社とマスターリース契約を締結予定であり、東近江市の中心地域でありながら駐車場を十分に確保、借上げ社宅対象物件として根強い法人需要がありますので、空室リスクが少ない物件といえます。
インカム型ファンドなので運用開始月の翌月から分配金を毎月受け取れることも楽しみですね。
弊社はこのファンドの中長期的な運用を目指しています。2年目以降に更新(償還・再組成)される場合、出資者の皆さまは優先的にご出資していただけます。
なお東近江ウイングⅠについての重要な説明につきましては、「契約成立前書面」内容をご確認ください。
※次号キャンペーン対象ファンドについては、3月下旬から4月中旬頃に発売予定としております。

対象物件
3階建て「対象物件①」は鉄筋コンクリート造ルーフィング葺、築35年3DKの共同住宅です。
全9室で1室が募集中((2025年2月現在)、主に近隣の法人契約となっています。
6階建て「対象物件②」は鉄筋コンクリート造瓦葺、築23年で2LDKや3LDKの共同住宅です。地域的にエレベーター付き6階建て以上のマンションは珍しく、全24室で満室稼働中 (2025年2月現在)です。入居者の3分の1は法人需要となっています。
平置きと立体駐車場が完備し、複数台の所有者にも余裕を持った対応が可能です。

地域特性①
対象物件は滋賀県東近江市にある共同住宅。西武鉄道傘下の近江鉄道八日市駅から西にまっすぐ伸びる駅前グリーンロードを徒歩10分、市役所や法務局、ハローワークなど官庁街の手前にあります。東近江市は名神高速八日市ICに近く大阪・名古屋への交通の便が良いため、早くからから大手企業が進出。京セラや村田製作所、ダイフク、パナソニックなどの工場が立地しています。バームクーヘンで有名なクラブハリエ(たねや)が運営するカフェ「八日市の杜」で軽くランチ、食料品は昨年オープンしたCOSTOCO(コストコ)東近江倉庫店へ、お洒落なショップが並ぶ三井アウトレットパーク滋賀竜王店もすぐ近くです。東京駅前の丸ビル36階の高級割烹「招福楼東京店」の本店も八日市駅前にあります。

地域特性②
近江商人の代表的な発祥地の一つが八日市、江戸時代の老舗が残る本町商店街、パワースポット太郎坊宮、紅葉の永源寺、百済系渡来人が建立した石堂寺など観光資源にも恵まれ、100畳敷以上の大凧を揚げる習俗は国選択無形文化財に選ばれています。
大津に都があった万葉の昔、中大兄皇子や大海人皇子が訪れたここ蒲生野の狩場を舞台に、額田王が忍ぶ恋を詠った和歌はあまりに有名です。「茜さす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」

地域特性③
全国の人口増減率は△0.48%(2023-22比較)。都道府県別では東京都のみ増加してプラス0.34%。2位以下が沖縄、神奈川、埼玉、千葉であり6位が滋賀。自然災害が少ないうえ、大手企業の工場が多く立地し、京都や大阪近いところが人気となっています。物件対象地の東近江市の人口は微減傾向、世帯数は微増傾向を示しています。(直近4年の人口と世帯数の推移参照)土地公示価の水準は横ばい(2023-22比較)ですが全国水準と比較すれば十分に魅力的な地域といえます。
所在地 | ① 東近江市八日市上之町85番地3 ② 東近江市八日市上之町97番地4、96番地18、97番地5、91番地17、91番地15、96番地4 |
---|---|
交通アクセス | 近江鉄道八日市線 八日市駅 徒歩約10分 |
契約形態 | マスターリース契約 有限会社壹心プロパティーズ(資産管理会社) |
土地面積 | ① 757.46㎡ ② 1350.12㎡ |
物件種別 | 共同住宅 |
構造 | ① 鉄筋コンクリート造ルーフィング葺3階建 ② 鉄筋コンクリート造瓦葺6階建 |
床面積 | ① 1階:168.74㎡、2階:167.28㎡、3階:167.28㎡ ② 1階:271.20㎡、2階:271.20㎡、3階:271.20㎡、4階:271.20㎡、5階:271.20㎡、6階:271.20㎡ (エレベーター室)1階:5.73㎡、2階:5.73㎡、3階:5.73㎡、4階:5.73㎡、5階:5.73㎡、6階:5.73㎡ |
築年数 | ① 平成1年2月新築 ② 平成13年4月新築 |

インカム型について
インカム型は、対象物件の家賃収入やテナント料を出資者の皆さまに受け取っていただく毎月分配型の商品です。ご出資金は1年の運用期間終了後に償還されます。
弊社はこの物件について10年以上の長期的な運用を目指していますので、償還期間の終了後は期間1年など同一条件での再組成を予定しています。ご出資いただいた皆さまは再組成されるファンドにも優先してご出資していただけます。したがって、1年ごとに区切りがあるファンドを10年以上の期間にわたって運用していただくことができます。
長期間にわたって安定した毎月の分配金収入が見込め、しかも1年単位で区切りをつけることができます。長期的な運用を目指していらっしゃる皆さまに、おすすめのファンド商品です。本商品は、借入を組み込んだファンドになります(詳細はQ&A参照)
※不動産市況の大きな変動や一帯の再開発事業などにより、物件売却が相当に有利と事業者が判断した場合は継続運用せず、ファンドを償還することもあります。