(仮称)Hmlet CREAL中野新橋
投資のポイント
※写真は本ファンドのものではなく、イメージです。
三菱地所グループのHmlet Japan株式会社が提案する新しい体験ができる賃貸住宅
・Hmlet Japan株式会社(以下「ハムレット社」という。)は三菱地所株式会社とHmlet Pte.,Ltd.(本社:シンガポール)が2019年10月に設立したコリビングという新しい暮らし方を提供する運営会社です。
・ハムレット社は「住みながら新しい体験ができる賃貸住宅」をテーマに、年齢・国籍・業種を超えた幅広いコミュニティが形成できる住まい(コリビング)を展開する会社です。家具家電付きで初期費用を抑えて入居可能、面倒な手続きもすべてオンラインで完結できます。さらに入居者同士が交流できるコミュニティラウンジを備えています。2022年1月時点で東京都内で13施設の運営を行っております。(詳細はこちら)
大都市「新宿」駅に近く利便性が高い立地
・本物件は、東京メトロ丸の内線「中野新橋」駅徒歩約4分に位置し、「中野新橋」駅からターミナル駅である「新宿」駅まで乗り換えすることなく約7分で行くことができる交通利便性の高い立地です。
・本物件の周辺は古くから続く中野新橋商店街のほか、大手スーパー、ドラッグストアなどがあり、住環境として優れたエリアです。(詳細はこちら)
主要なリスクへの考え方
売却リスク:妥当な価格設定での売却想定及び早期の売却活動によりリスクを低減
・投資家の皆様へ元本償還を行うため投資不動産の売却を行う必要があり、適切な価格および時期で売却ができることが重要となります。
・CREALにおける売却実績(詳細はこちら)及び不動産会社へのヒアリング等を通じて得られた成約実績を基に、妥当な水準での売却価格の想定をしています(詳細はこちら)。加えて取得日以降、随時売却活動を行うことで想定運用期間内での売却を目指します。
リーシングリスク:マスターリース契約による賃料保証
・投資家の皆様へ期中の配当を行うためには、投資不動産の稼働率を高める必要があり、十分な配当を可能とするリーシング(※)ができることが重要となります。
・本件はハムレット社と10年間のマスターリース契約を行うことで、収益の安定化を図り、リーシング活動の成否にかかわらず安定的な配当が可能となります。
※リーシングとはテナント(入居者)誘致活動のことをいいます。
ファンドの仕組み
- 投資家の皆様から出資により集めた資金を元に、
- CREAL運営会社であるクリアル株式会社が不動産を購入または開発・運用します。
- 運用期間中に不動産を賃貸することにより賃借人から得られる賃料および売却代金を基にして、
- 投資家の皆様への配当および元本償還を行います。
リターン
運用期間 | 18ヶ月 |
想定利回り | 4.5 %(年利) |
100万円投資した場合
18ヶ月で 合計67,500円の配当。
この金額を分割して定期配当、または売却時に一括配当されます。
* 想定初回配当日まで配当はございません。
* 記載の金額は、源泉税控除前の金額となります。
* 記載する数値に関しては現在の想定であり、数値は変更となる可能性があります。
* 利益が生ずることが確実であることを保証するものではございません。
* 記載の金額は、日割り換算を考慮しておりません。